どうも~、アラサー独身女です(^0^)/
同僚や先輩などから「結婚相談所に入会している」なんて話を聞くと、
その人に対して、自分とは立っている場所が違うような、何とも言い難い憐みのような感情を抱きませんか?
たしかに結婚相談所に入会している人は、世間一般から見たら”婚期を逃した人が集まるところ”だったり、”最後の手段でいくところ”だと思われがちです。
しかし、本来「結婚相談所」というのは、結婚したい男女を引き合わせる場所なのです。
昔は、親からのお見合いのすすめや取引先の紹介など、受け身でも出会いは舞い込んできましたが、今は終活難民よりも婚活難民のほうが多い時代です。
自ら出会いのチャンスを広げていくために、今回は結婚相談所を利用するメリットをご紹介させていただきます★
アラサー女性に結婚相談所を薦める理由~最強の助言者~
①プロからアドバイスをもらいながら婚活ができる!
アラサーともなると、周りは結婚ラッシュだったり、婚活仲間とは相談はすれどグチや慰め合いばかり…
更には、婚活仲間が「自分より先に結婚してしまったらどうしよう…。」という不安が心をむしばんでいきます。
ですが、結婚相談所に入会していると、成婚まで導いてくれるプロがアドバイスをくれますし、婚活パーティーに参加したり、お見合いをするともなれば強力なバックアップをしてくれます!
婚活仲間や家族や友人とも違う、第三者の視点からプロとしての適切なアドバイスをくれるので、
今まで言われなかったことを指摘してくれたり、ちょっとしたテクニックを入れたりしていくことで、本当に信じられないくらいカップル率はあがるし、自分磨きになるんですよ(`・ω・´)✦
②結婚を真剣に考えている人がばかりなので、良質な出会いが多い!
婚活パーティーでは、どの会社も人数やどういった年齢の人が集まっているのかは非公開です。
いくら理想通りの人と出会う確率が低いからといって、妥協したくない部分というのもあるかとは思います。
婚活パーティーでは、そういった細かい設定をして参加することができないので、
「今日はハズレだったな…。」なんてこともあります。
ですが、結婚相談所では、自分の理想をアドバイザーに伝えて、
まずは理想に見合う人をリサーチしてくれます!しかも顔写真付きで、詳細なプロフィールまでみることが可能なんです!
お見合いの席に座る前に相手のことが知ることができるのは、本当にお金も時間もムダにならないので、より良質な出会いにつながるんですよ~(意外と結婚相談所のほうが活動しやすいと感じる女性は多いようです)
③デメリットは、入会料が高いことくらい
やはり、結婚相談所の入会をためらう理由のほとんどが、料金が高いこと。
結婚を意識して20代後半くらいから婚活パーティーに通い始めた私も、最初は結婚相談所に入会することだけは考えていなかったです。
しかし、1年、2年と経つうちに、年間を通してどちらのほうが料金的にお得に婚活ができるのかと考えてみるようになりました。
婚活パーティー:週2回(月8回程度)参加を1年間続けた場合
(例)\2,000×8回×12か月=¥192,000
結婚相談所:ゼクシィ縁結びカウンターのスタンダードプランを利用した場合
(例)入会金¥30,000+月額16,000×12か月=¥222,000
この数字をみてお気づきの方がいるかもしれませんが、結婚相談所は入会金が多少多くかかっているだけで金額的にはほぼ一緒なのです。
今回の例で利用できるプランについてはコチラをご参照くださいませ★
結婚相談所は小規模~大手がたくさんあるように、10万以下~40万以上かかるところなど幅広くあります。
また、お見合い料や成婚料など細かくお金がかかる企業もあるようなので、
気になる結婚相談所からは、無料で資料請求することをおすすめしますよ(^0^)/