どうも~、アラサー独身女です(^0^)/
みなさんに、1つ質問です!
『動物好きの男性ってどんなイメージですか?』
人それぞれだとは思いますが、私は、動物好きな人には自然と悪い印象を抱きません。
その人の中身を知らない段階でも、『優しそう』とか『子供も好きなのかな?』と、わりと好印象を抱く方です(*・ω・*)
私は実家でポメラニアンを飼っているので、プロフィールカードにペット有に○がついていたり、犬を飼っている人がいるとそこから自然と話が弾みます♪
将来はペットを飼って暮らしたいという方も多いと思いますので、動物好きの男性の印象や、動物がいることで家族の絆が深まるのではないかというお話をご紹介させていただきます♪
【ペットも家族!】将来はペットを飼って暮らしたい♪
動物好きの男性の印象はあながち間違いではない!
子供の頃から動物を飼育したり、ペットを飼ったことがある男性は、他人を思いやる気持ちや思いやりが強いように思います。
事実、マイナビウーマンの調べでは動物好きな男性に対する女性は、面倒見がよさそう、子どもも好きそう、優しそう…etcと、悪い印象はあまりありません。
一度動物をお世話したことがある男性は、思いやりが強く、女性の心にも寄り添ってくれる傾向にあると思います!(経験談ですが…
人によって態度を変える男性は、対象が人から動物になっただけで恐らく手のひら返しするでしょう…。
動物相手でも優しく接することが出来る男性には、将来子どもが出来た時のことを想像させる力があります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
子育ては1人では成り立たないので、一緒に子どもを可愛がりともに育ててくれる男性は、動物好きの男性は1番向いているのではないかと思います(^^)/
幸せ度は3年がピークと言われているが、動物がいるとより長く幸せ度を感じることができる!?
結婚して3年目は恋人気分が抜けず、幸せの絶頂期と言われておりますが、4年目以降は幸福度が段々と下がってくると言われています。
好きな人とはいえ、他人との共同生活なので嫌な部分が見え始めたり、直してほしいところがでてきたりと多少嫌な思いを抱えてくる時期です。
離婚も3年から4年目の境がピークと言われているので、それなりの刺激が必要になってきます。
自分と夫だけなら会話もありきたりなもので済ませてしまうかもしれないですが、ペットがいれば話は別です。
上記でも記載した通り、ペットがいることで会話の中心が動物関連になったり、健康状態やメスであれば妊娠や赤ちゃんが生まれたりと日々に変化を与えてくれます。
お互いが動物好きであれば、ペット関連で買い物に出かけることもあれば、散歩に出かけたりもできます(*’ω’*)
一緒にいる時間をともに作ってくれるペットの存在はもはや家族そのものですよね…!!!
人間との間に言葉を交わせない動物が入るだけで、自然と気遣いが出来たり、相手を思いやる気持ちが芽生えてくるのです♡
将来ペットを飼いたいと思っている女性は、同じく動物が好きだったり、ペットを飼ったことがある男性を選ぶことをおすすめいたします★ミ