どうも~、アラサー独身女です(^0^)/
いやー週末天気が荒れるっぽいですね…。私の周りでも寒暖の差でペースを崩す人が増えてきてます。みなさん体調管理気を付けて下さいね! 今週は婚活パーティーとか出るのは避けとこうかな~
さてさて、前回は6月の結婚式について調べましたが、今回は「梅雨の時期に結婚式に招かれた時の注意点」をお伝えします!
二次会は出会いの宝庫ともいいますし(笑) このシーズンの結婚式のお呼ばれに失敗しないようにしてきましょー(*´▽`*)
雨降って地固まる? 雨の日ウェディングは縁起がいい!
雨の日の結婚式、参列者のスピーチで「雨降って地固まるともいいまして…」というコメント聞いたことありませんか? 雨が降った日の結婚式って、縁起が良いと言われてるんですってΩヾ(´ω`*)へぇ
「雨じゃん!やだー最悪~(ノД`)」と思わないで「縁起のいい結婚式に参加しちゃった♥」と前向きに考えると楽しくなりますね♪
バッチリ対策! 雨の日の結婚式攻略
・普段より時間に余裕をもち、早めに出る
・靴は「雨靴で行き現地で替える」「撥水加工の靴を履く」「防水スプレーをプシュー(´・ω・)ノ占<<<」
・移動方法と会場までの動線を調べ、タクシーなど活用
・さっと水気がふけるハンドタオル、ペーパーを持って行く
・髪型はいつもの結婚式仕様よりもガッツリ固める
・傘だけでなくレインコートで雨を防ぐ
などなど…
早めに出ることで、濡れてしまったり移動に苦労しても対応する時間が取れます。近い距離でも意外と濡れるので、タクシーもケチらずガンガン乗っちゃいましょう! 今は電話しなくてもアプリとかでタクシー呼び出せますよね。便利な世の中だ~(*´▽`*)
服や靴に活躍する防水スプレーですが、皮用・布用・コーティングの有無…色々種類がありますので、自分の手持ちのアイテムの素材に使えるかしっかり調べましょう。でないとシミになっちゃいます(;・∀・)
いかがでしょ? 雨でもキレイに友人・知人の結婚式を祝いたいですよね♪
雨の結婚式の縁起の良さにあやかって、花嫁さんのブーケをゲットしたり、二次会でイケメンとの出会いをゲットしたいものです(笑)