人はいくつになっても恋ができます。
…でも「結婚」となるとそうもいきません(´;▽;`) 男女ともに「35歳初婚限界説」というリアルがあり、そこが一つの大きなヤマになっているんです。
“結婚できないワケではない、でも急激に難しくなる”という…アラサーの私も戦々恐々としております。
結婚への取り組みは早いうちに!
結婚が難しくなる”3つの山場”
結婚には3つぐらい山があって、一つ目は20代後半~30代前半のアラサー(私ですね!)のタイミング。30のヤマを越えると辛さを感じる女性が増えてきます( ノД`)
次は35歳のヤマ。女性の出産年齢のことがよく言われますが、男性もここからグッと結婚しづらくなるんです。男女の既婚率は35歳までは年々右肩上がりに増加していくんですが、35歳を過ぎるとほとんど変化が無くなると言われています。
お、おそろしい…(・_・;)
最後は40歳のヤマ。”40代”というインパクトはなかなかのもの。「子供が欲しい」と望んでいる適齢期男女はここまでに決めておかないと、結婚は困難になってしまいます。。。
加齢による成婚率の減少
未婚の人の中には「結婚しなくていいや~」って思っている人ももちろんいるでしょうけどね
婚活中の40代男女の成婚率は5~8パーセントともいわれていて、「婚活するぞ!!」と気合を入れて、婚活サービスを利用して、お金と時間をかけている男女の成婚率の少なさに衝撃を受けます…
ちょっと前までは男性は「いつでも結婚できる♪」なんて楽観思考があったんですけど、男だろうと女だろうと時間がたつと「いつまでも結婚できない」になるんですね( ̄ロ ̄lll) たしかに、まわりで40過ぎて結婚した(初婚)って話あんまり聞かないかもなぁ…再婚とかならあるけどね
ともかく短期決戦、長引かないように気を付けないといけません!
女性はあまり婚活が長期化する傾向は無いようで、スタートから2~3年で決着つける人が多いようです。反面、男性はだらだらと長期化する人が多い傾向があるそう。どんなに遅くても32歳くらいには婚活をスタートさせたほうが良いようですね(*’▽’)
後悔の無い婚活を!
私の大好きな某国民的なタレントさんの話ですが、ずっと独身でいろんな女性と浮名を流しつつ…
「子供が欲しい」「結婚したい」「子孫を残さなかったら生きてきた意味が無い」とまで言っていたのに、未婚のまま急逝してしまい…すごくショックでしたし、諸行の無常を感じました。
明日も同じ日常が来る、「いつか」出会いがある、「そのうち結婚できる」と思っていないで、「今」の出会いを大切にしていかないといけないんだと痛感しましたね…(-_-;)
アラサーで独身のみなさまも、後悔がないような婚活に取り組んでみてくださいね。