どうも、アラサー独身女です(^O^)/
「新しい出会いも求めて街コンや婚活パーティーなどを検索してもなかなか行くまでに勇気がでない」
「周りに婚活をしているなんて恥ずかしいから知られたくないけど、でも出会いは欲しい!」
と思っていらっしゃる女性はきっと多いと思います。
年齢も結婚適齢期になり、そろそろ真剣なお付き合いがしたい
と考えているあなたはぜひ、私の婚活体験談を参考にしてみて下さい(^^)/
脱!羞恥心★ 私が婚活パーティーに参加した際の失敗談と改善策
①緊張してしゃべれないのは悪印象!?マイナス印象に繋がる行動とは
街コンや婚活パーティーに初めて参加する時って、予約をいれるときからすっごく緊張しますよね。
当日はそわそわして落ち着かない、楽しさより不安の方が上回っている、
緊張からか、婚活パーティーが始まってもなかなか相手と目が合わせられず、終始うつむいてしまった…なんて方はいらっしゃいませんか?
私も経験したことがあるので、ひじょ~~~~~に共感できますが、
これらマイナス印象に繋がってしまう可能性大です!!!
まず、緊張や不安心というものは、空気感で相手に伝染してしまうので、
お話をしていても苦痛に感じてしまうかもですし、相手にも「楽しくないな」と思わせてしまいます(;O;)
また、パーティー中にスマホをいじってしまうのもNGです!
慣れない環境で、時間を持て余してしまうとついスマホをいじりたくなってしまいますが、話に興味ないのかな?楽しくないのかな?心配になってしまいます(;^ω^)
パーティー中はなるべく、一緒にいる相手の話に集中しましょう★
②相手の目を見て元気よくあいさつ!清潔感ある服装で気張り過ぎずに
前回モテ女になる為の7つ条件をご紹介させて頂きましたが、男性は礼儀やマナーがきっちりしているだけで「この子、いいなぁ」と思ってくれます(*^^*)<ちょろいなんて思ってないですよ (笑)
人の第一印象は視覚でほぼ決まるといっても過言ではないですから、
初見で相手の目を見れないだけで、実は好感度にかなり差が出てきてしまうのですΣ(・ω・ノ)ノ!
また、「着る服はその人自身を表す」という言葉もあるように印象にダイレクトに直結します。
予約する会社によっては、「服装は自由なのでお気軽にお越しください」なんて言われますが、そこで安心してはいけません⚠
自分がどのような人間に見られたいかをよく考えて、洋服選びをするようにしましょう♪
個人的には、ワンピースや、女性らしいスカートを着ていくことをおすすめ致しますよ(*^^*)/
男性はピンクや白に女性らしさを感じる傾向にあるようです
③結婚相談所などの無料カウンセリングで良いアドバイスをもらおう♪
婚活パーティーを主催している会社では、結婚相談所も併せて運営しているところがほとんどです。パーティー会場とサロンが近くにあるのであれば、まずはサロンでカウンセリングを受けてからパーティーに参加すると、カップル成功率があがるかもしれません(^^♪
私が入会して、アドバイザーの質がいいなと思った結婚相談所を2つ紹介します★
エクシオジャパン
◎女性アドバイザーが多く、親身になって話を聞いてくれる
◎時には厳しい現実をズバズバ言ってくれるので、結婚をリアルに考えられる
◎サロンとパーティー会場が併設されているので、カウンセリングを受けた後、すぐにパーティーに参加できる←すぐに実践できるので、カップル率があがりました(^^)/
〇サイトにはお役立ちコンテンツが豊富にあり、スマホ1つで便利に知ることができる
〇主要都市にサロンがある。行きやすい。
ホワイトキー
◎無料カウンセリングを受けてから、入会するか決められる(時間もこちらが決められる)
◎男女のアドバイザーを選択できる
◎相性診断やアフターフォローなど、サービスが充実している←相性診断はかなり正確にでました(^^)/
〇札幌・新宿・名古屋・大阪にお住いの方にはおすすめ★
婚活パーティーはおこなっていないですが、こちらの結婚相談所もかなり実績があるのでおすすめです!
IBJメンバーズ
◎登録男性は30代が多い!
◎男性会員のうち5割が年収は600万円以上!←わたしも実際にお会いました(^^)/
〇入会金が少々お高めだが、1年以内に成婚している割合が70.9%と業界最大値!!