どうも~、アラサー独身女です(^0^)/
みなさんはなにで婚活パーティー会社を選んでいますか?
今の世の中は口コミが非常に力をもっているので、実際に参加していなくてもより実態を掴みやすいでしょう。
しかし「百聞は一見に如かず」。実際に参加をしなければあなたの婚活は始まりません。
どのパーティー会社も一長一短ありますので、自分にあった企画や年齢層やは自分が肌で感じないと分かりません。
まずはパーティーに参加してみるところから始めましょう★
今回は婚活に行ったことがない方、婚活に嫌気や疲れを感じているアラサー女性のために激励とより良い出会いを探すためにはどうすればよいかをご紹介させて頂きます(`・ω・´)✦
男性と出会う”幅”を広げて理想の人をみつけよう★
①地球上に男性は35億!アラサーでもまだあきらめるには早い!
このブログを書き始めてはや4ヶ月経ちました。
その間たくさんの婚活パーティー・結婚相談所・アプリを利用してきましたが、
まだ結婚にむかって一緒に歩んでいける男性は見つけておりません(-_-;)
よく 婚活疲れ なんて聞きますが、たしかに婚活をすることが辛くなったり、幸せになるためにやっているのになにをやっているんだろうと自暴自棄に陥ったりしてしまうこともあります。
が、ブルゾンちえみもいっています。
この地球上に男は何人いると思いますか?…35億(人)です!!!
まぁ、好みや条件もあるとは思いますが、それだけの人と出会えるチャンスがまだあるのだとしたら
アラサーでも諦めるにはまだ早いと思いませんか?
今では年上女性を好んで求めてくれる男性も多くいますから年下男性でも全然オッケーという方は参加してみるのもありでしょう(*^^*)
また、自分が日本人で日本に住んでいるから、結婚相手に日本人男性を探していませんか?
日本に住んでいても外国人男性とである婚活パーティーを主催している会社もあります!
条件は細かく決めておくことこそ大切ではありますが、たまには一期一会の意外性を求めて今まで参加してこなかった企画に参加してみるのもよいでしょう(*´▽`*)
②たくさんの人と出会うためにパーティー会社は複数社を利用しよう!
都内ではたくさんの婚活パーティー会社が毎日パーティーを開催しています。
私は今まで、初めて参加したときに電話対応や受付スタッフの対応がよかった1社を長年利用してきましたが、
私たちはあくまでも婚活に来ているので、参加している男性層で選ぶ必要があります!
また、婚活パーティーは参加すれば必ずカップルになるわけではありませんし、結婚できる保証もありません。
それは誰もが例外なく当てはまる事なので、当然以前に会った男性にまた出会う事もあります。
同じような人しか参加していない会社や、企画が一定で参加層が同じ会社では利用し続けても望みはないでしょう。
いつも同じ会社を利用するのではなく、複数社をローテーションで利用すれば出会える男性の幅がグンと広がりますよ★
都内の大手婚活パーティー会社一覧はコチラからチェックしてみてください♪