どうも~アラサー独身女です(^^)/ 前回に引き続き、オンライン婚活パーティーの体験談です★
オンラインではいろんな企画のパーティーがありました(*´▽`*)
オンライン・婚活パーティー体験談
趣味別パーティー♪
オンラインでも趣味別パーティーやってる!ということで「料理好き編」と「野球好き編」にトライ。
やっぱり好きなモノが同じだけあってめちゃくちゃ話が弾む~~~(´ω`*) 話が弾みすぎて聞きたいことを聞く前に時間が来ちゃったり、あるある(笑)
トークに入り込みやすく盛り上がるのはメリットである反面、みんな同じような話(趣味の話だけ)になってしまって、お互いのことがほとんど聞けなかった、というのはデメリットかもしれません。
やっぱり定番!年代別パーティー
次に参加したパーティーは「20代・30代中心編」「30代・40代中心編」。
前者だとかなり年下の男の子も交じっているものの、基本的に同年代が多くって打ち解けやすかったです。でも男性はあわよくば20代女子を狙っているんだろうなというのは感じました(;’∀’)セチガライ
後者に関しては男性は40代が多かったですね。年が離れていてもいいとは思ってるけど、私はまだアラサーなので40代後半の人とかだとさすがに…って思っちゃいますね(;^_^A 干支一回りぐらい違うのはいろいろとキツそう。
対象年齢の下限・上限ギリギリで参加するのは、男女ともにちょっとチャレンジャーだなという印象を受けました。もちろん悪くはないんですけど、カップリングするのは難しいかなー?と。。。
なにせ自分よりも若いライバルたちがたくさんいるので「若く見えるから♪」で参加すると痛い目を見そう。だって本当に若い人たちと並んだらアラが目立っちゃうよね(;´・ω・)
トークの面白さで挽回できればいいんだけど、なにせオンライン婚活パーティーは一回3~5分前後、しかも一回勝負ですから…💦
●カップリングのポイント
20・30代中心編なら20代中頃~30代中頃、30代・40代中心編なら30代中頃~40代中頃での参加が良いような気がします~。
アラサーのわたくし、前者ではカップリングならずでしたが、後者では3つ年上の殿方とカップリングしました(〃▽〃)
女性の参加年齢は分からないけど、私と同じ20後半~30代前半の人が多かったようです(*^-^*)
オンライン飲みとか街コンとか…
GW中、酒造会社が芸能人も招いた大規模なオンライン飲み会やるっていうので、「いろいろおしゃべりができるのかな~」と考えてよく内容を見ずに参加してみました。
フタを開けたら、こちらから誰かとトークできるわけではなく、芸能人のトークを見ながらお酒を飲む…っていう謎のイベントでした(;’∀’) コメントは入れられたから一体感あったけどね!
大規模なオンライン・街コンも増えていて興味がありますけど、いろんな人とがちゃがちゃ話すより、しっかり腰を据えて一人一人とトークする婚活パーティーのほうが個人的には好きですね(*^^)
ZOOMもわかりやすいし、しばらくはオンラインの婚活パーティー一択かな。。。